月 | 日 | 概要 | ![]() |
10 | 1 | 成田〜セブ | |
滞在日数:52日 10/14-18:香港:5日 11/4-9:チェンマイ:6日 11/10-12:バンコク:3日 |
|||
11 | |||
22 | セブ〜成田 |
今回のチケットもプロモ半マイルもの。1万マイルで成田〜セブ往復。昨年暮から3月まで、5割増しマイルというのをやっていたので、一往復で6000マイルになった。 | パソコンを買いたいという人を知っているというベラ(左)にお願いしておいたら、いきなり3人連れてきた。5,6台の在庫を抱えているので、喜んで売ってしまった。 | |
![]() |
![]() |
|
100Vの変圧器もあるし、今までの機械も日本から持って来たものだ。だが、繋いだらバチンと火を噴いた。あ〜、せっかく買って、持ってきて、一度も見ずにジエンド。悲しい。 | カシノ・エスパニオルでテスの誕生日。さて、どうしたものかと考えながら、金さえ払えば入れるという所ではないので、ひょこひょこと出かけていった。コンサートツアーの帽子。 | |
![]() |
![]() |
|
しばらくテスのところにいたミヤさんがペンションハウスに引越してきた。これで、このペンションのアパートは11部屋のうち5部屋が日本人になった。 | ノリさんからエメラインのマニラからの凱旋歓迎会をやるから来ないかとの誘いがあり行ってみた。エメラインはCPILSのときの韓国人生徒と結婚して、学校を作って、いまや奥様、取締役。 | |
![]() |
![]() |
|
いつもはこの中庭に3台の車がある。4台までは駐車可能だが、かなりきつい。スーツケースなどがあればしんどい。たまたま、全部出て行ったので写真を撮っておいた。いつもこれならありがたい。 | セブパシフィック航空。なんにもなしの最安料金狙いの航空会社。食事はおろか、水も出ない。これは機内販売。セブ〜香港、往復で1万円。直行便だが、最近、深夜時間帯にずれたのが、ちょっと痛い。 | |
![]() |
![]() |
|
香港、モンコック付近。秋葉原という感じで、ちょっと期待したのだが、あるのはソニー、パナソニック。無料配布のお菓子はカルビーだった。 | 交通手段の予備知識もないので、観光タクシー使った。マカオタワー、セントボール教会の壁など主要スポットを巡る。昼食場所は、あんたらが食っているところへ連れて行け、と来たのがここ。ラーメン15ドル。 | |
![]() |
![]() |
|
とりあえずビクトリアピークへ行くことにした。往復48ドル。5分おきくらいで運行しているが、地元交通手段という面もあるようだ。混沌雑居の時代には趣きもあったろうが、今や世界最先端の近代都市。 | 夜9時の空港特急に乗る。20分で到着。9時40分にはチェックインが始まるとの案内があったが、実際に係員が来たのは10時。委託ではなく、セブパシフィックの職員のようだった。出国審査も問題なく終了。 | |
![]() |
![]() |
|
4時ころ、MIさんが通りかかったので、コーヒーでも入れるからと部屋に招待した。つまみが揃って小宴会。6時ころには、2階の住人が暇そうに降りてきたので、また、コーヒーでも入れるからと招待した。 | パークモールのピアワン。シーフードをメインにしているので、アリマゴ(ノコギリガザミ)とかボンカウィル(クモガイ)を生簀から選んで料理してもらった。このクモガイ、大きさも味もサザエのようなものだが、結構うまい。 | |
![]() |
![]() |
|
今回の納豆は出来がいい。出来がいいので、ちょこちょこと自分だけで食べていたのだが、カシさんはチェンマイに行ってしまったし、テスのところに持って行くことにした。 | 元住人の知合いの漁師をつてに釣りに行ってきた。カルカルの南だというので、かなり遠いのだが、南に行くと道路も海も格段にきれいなので好き。さて、海に入ると、確かにきれいだが、釣りにはならなかった。 | |
![]() |
![]() |
|
昨日の朝、なんだか耳が変だった。しばらくして、オーナーと話を始めたら、明らかに自分の声が聞きづらい。変だなあを思いながら1日経ったら熱が出てきた。8度。こりゃまずい。 | 先日買ってきたスピーカーを分解して中を見た。ツイーターをおぼしきものは、いわばドロンコーン。確かに高音が響いてはいるので、これでも多少は役に立っているのかも知れない。 | |
![]() |
![]() |
|
玄米を精米して食べると糠が出る。そのまま空煎りして食べるのもいいそうだが、どうやら、大量に食べるものではないようだ。やはり、まとめて使うには糠漬けいうことになる。 | セブを出発したのが午後2時。4時の飛行機でマニラに向かい、マニラ出発が9時。バンコクへ真夜中。それから朝8時のチェンマイ行きに乗るので、6時にはチェックイン。全体にスムーズだったがチェンマイは遠い。 | |
![]() |
![]() |
|
市内から30kmほど距離にあるサンカムペーン温泉。日本でいう温泉らしい温泉はない。個室かプール。卵を入れておくと卵ができる。 | タイ人が日本人に似ているせいか違和感がない。泥棒避けの柵も滅多にないし、銃を持ったガードマンもいない。ゆったり、まったりすごせる場所である。午前中、ウィアン・クム・カーン遺跡群。 | |
![]() |
![]() |
|
庶民の朝食用屋台。ご飯が5バーツ、魚が10〜15バーツ。それなりの朝食が50円程度で食べられる。味も悪くない。近所にカオソーイというタイラーメン、いや、これはカレーうどんに近い。 | カシさんに予約してもらったチャイマンション。モールまで歩いて5分。セブンイレブンとかラーメン屋、日本食堂も5分。地元の食堂ならもっと近く、マッサージの店も歩いて5分以内の場所に5,6軒はある。 | |
![]() |
![]() |
|
セブパシフィックとバンコックエアーを選んだせいか、便が少ない、乗換がうまくいかない。半日以上空港で待つのもつらいし、かと言って、1泊してもどこにもいけない。結局、バンコックで2泊することになった。 | エメラルド寺院。昔と変わっていないのだろうが、狭くなったような、きれいになったような感じがする。ちなみにタイ人はただだが、外国人は350バーツ(約1000円)という高額な入場料を取られる。 | |
![]() |
![]() |
|
BTS、地下鉄のような感じの高架鉄道。これとボートを使うと、渋滞はない。だが、やはり午後になると、暑さでボーっとしてくる。バンコクも終わり。夕方には空港に着いて、夜の飛行機を待つことにする。 | 昔は休暇節約のため、夜出発して朝到着、その日が観光に使えるなどと喜んでいたのだが、やはり、この歳になると、その日に観光どころか、不調が続いて、最後までだめなんてことになる。 | |
![]() |
![]() |
|
このところ、ウイルス騒ぎで忙しかったのだが、考えてみれば、セブでビーチ、ではなくビールス。天気はそこそこに良いのに、部屋に閉じこもってパソコンと格闘し、昼過ぎにSMまで行って、イカともやしを買ってきた。 | 音の出ない709SCが3台あり、フィルムケーブルを探していたら、修理屋さんだろうか、いや、もう古い機種になって、不要部品を処分しているだけなのかも知れないが、オークションに出ていた。 | |
![]() |
![]() |
|
テスに連れられて、いつものマクタンからのアイランドホッピングなのだが、ナルスワンという小さな島に上陸して昼食にするという、いわば定番のコースに行ってきた。 | 日曜日は込むのでいやだなあと思っていたのだが、今回はさほどではなかった。明日が祝日ということもあるだろうが、直行便はないので余計に込むと思ったのは間違い。 | |
![]() |
![]() |