TOP

CEBU37 2012/3

概要
3 1 成田〜セブ
滞在日数:21日
3/9-12:バンコク
3
22 セブ〜成田

鹿沼で1時間遅れの千葉交通のバスに乗れと言うので乗車。成田に11時には着いたのだが、チェックイン12時。スタバのコーヒーで時間つぶし。ラウンジで食べてから3時頃には機内食。 セブに着いたら、早速Mさんのお誘いでチカ・アン。豪華海鮮料理。このくらいのカニだと2000円ほどになるだろうか、こんなものを毎日食っているとダイエットは無理。
プロジェクターのスクリーン用につやなし白を適当に塗ったのだが、マスキングテープを買ってきて仕上げ塗装。こちらでは、あまり一般的でないらしい無反射ペンキとか、店員に説明するのが大変だった。 −10度の日光から来たにしては、さほどに暑いとは感じなかったのだが、アヤラへ食料品を仕入れに行きながら、ジリジリと照り付ける太陽に、ついついシャッターを押した。
フィリピン航空、マニラ経由でバンコク。マニラでラウンジが使えるので待ち時間は、あまり気にならない。とかなんとか、エコノミーでありながら、ビジネスの振りができるので、距離稼ぎで1回余分に行ったり。 エイちゃんと妹。それにチェンマイからたまたま来ていたオギさんと4人で食事。明日は川沿いのマーケットに連れて行ってくれるとのこと。宿は通りからちょっと奥まった所にあるザ・リージェント・シーロム。
ケイチャンの家まで行きケイちゃん運転でアンパワー水上マーケットへ。バンコク市内からは60kmほど西に行ったところ。買い物はないので、歩くだけ。 お昼を食べて、歩いて、お茶して、見物して。足も案内も向こう任せ。観光客も相当いたように思うが、ほとんどはタイ人に見えた。もっとも、中国、韓国からの客なら日本人ともタイ人とも見分けはつかない。
セブに来る目的のひとつにマッサージ。もっぱらトントン。4,5年前頃から、雨後の筍のようにマッサージパーラーができ、馴染みのマッサージ師などが引き抜かれ、新人に当たったりして、遠ざかってしまった。 Tさんと一緒に168ラーメンに行ってきた。麺はかんすい強めの卵麺。汁はあっさり、ちょいこってり系。具類は、けなすほどのことはないので、セブでは、まっとうなラーメンと思う。
ハスさん、シゲさんとアヤラ、ジェリーズグリルで昼食会。結構豪勢なものを毎日食ってるような気がする。部屋にいるときくらい質素にと思うものの、少なくとも量だけはたっぷり食べてしまう。 21日間のビザなし滞在を終えて帰国。フィリピン外務省によれば、21日を越えない滞在の場合は入国を許可するてなところ。最初の頃はちょっと悩んだが、1日なら21足して22日となる。

 TOP