昼食場所を探したが、なかなか決めてがなく、ムーンカフェなどに入ってしまった。10年前のガダルーペ1号店を思い出す。味も値段もそこそこだろう。 |
なかなか落ちないタイルの水垢をなんとかしようとしたら、酸が効くとの話があった。日本のサンポールは酸性とあるが、どの程度の濃度かは書いてない。このモリアティックはというと、同じく何も書いてない。 |
 |
 |
ヨシさん定番の昼食場所。リトル・ノンキの天丼。日本料理なら自分のものが一番うまい。持ち込んだお気に入りのたくあんも残り少なくなったが、ご飯にたくあんは、かなり旨い。 |
ペンション前の道の道路拡張工事が始まる。ここも6mほど下げる必要があり、事務所の改造工事をやっている。これがまた、なんともフィリピン流で小補修程度の感じで仕事が進んでいる。 |
 |
 |
セブーバンコクの直行便なら夕方に出て、ちょっと遅い夕食くらいには間に合うのだが、飛行機の都合とやらでマニラ経由になった。マニラの待ち時間が3時間、つまりバンコクに着いてしまう時間をつぶさねばならん。 |
ちょっと看板が邪魔しているが、タイにいる日本人もしくは旅行者が結構お世話になっているスーパーリッチ。今回の宿から歩いて5分くらいのところにある。日本人に限らず、両替をする人には有名である。 |
 |
 |
シーロムというところは、超高層ビルもあるが、下町でもある。ホテルで言うと1泊1万円を越すようなところもあれば、1000円くらいのバックパッカー用もある。近くにマーケットがあるので朝食に行ってみた。 |
実際に会うのは1年もしくはそれ以上なのだが、スカイプで話をしていることもあり、ひさしぶりという感じはしない。ちょうど日程が合ったのので昼飯でもということになった。 |
 |
 |
10日深夜のこと。バンコクからの帰国便が深夜1時の到着。ちょうど、その時刻付近で韓国から4便くる。前回はイミグレの部屋に入れず、ドアの外に並んだが、今回は検疫カウンターのすぐうしろまで入れた。 |
久しぶりにミヤさんとオイスターベイ。前回来たのはいつだろうか、もしかすると2年ほど前、ペンションの仲間4人が揃った時かもしれない。さほど変哲のない小さなモール、ブリッジタウンスクエアの中にある。 |
 |
 |
昔はスーパーで買っていたのだが、最近は100個ほど買うので数えるのが大変。さらにタクシーまで運ばねばならないし、値段ももちろん高い。だから、工場まで行ったら在庫切れ。笑ってる場合か。 |
ヒマになってボスコーヒーでエスプレッソ。ダブルが95ペソなので、1万円を現金両替するとカードよりタクシー代、エスプレッソ1杯くらいはお得ということになる。 |
 |
 |