アメリカン航空のラウンジ。フィリピン航空ともうひとつの航空会社が提携しているようだが、いつも空いている。寿司、おいなりさんを含め、コーヒーしか飲めないゴールドカードのラウンジとはちょっと違う。 |
本日グッドフライデーとかで、夕方、こんな景色があった。棺はキリストだろうか、そのまわりを何百人とも思われる人が、ろうそくを持ち、葬送という感じでのんびり歩いていた。 |
 |
 |
ドリアンのシーズンに入ったようだ。SMに行くと、お目当てのドリアンパック詰めが山ほど並んでいた。色もいい。値段はキロ200ペソ(500円ほど)だから、かなり高価だが、量を選んで買えるのはありがたい。 |
久しぶりにジェリーズ・グリル。国内に50店舗ほど、アメリカ、シンガポール、ドーハにも店がある。アヤラでフィリピン料理の店というと、他にゴールデン・カオリ、カフェ・ラグナ、ムーン・カフェなどがある。 |
 |
 |
目の前の道は、一応マボロ・ハイウエーと呼ばれている。どうやら、これを、しっかり片側2車線にするらしい。シティペンションも6mほど引っ込まなければならないとのこと。 |
トシさん70回目の誕生日。レチョンは丸焼き、バブイは豚。まるごと買ってくるのはもちろん、豚ごと専門の業者に頼んで焼いてもらうこともできる。レチョン焼きが得意なおにいさんに焼いてもらうと言う方法。 |
 |
 |
先日のトシさんの誕生日で、クイニーとハナが酒の勢いで、昼飯をご馳走してよということになり、今日アヤラで会った。子供はいないのか、奥さんはなぜセブに来ないなどなど、いろいろ聞かれた。 |
モンテベロ・ビラ・ホテル。セブで唯一のガーデンホテルとあるが、セブにあってプールはあるが、ビーチのないホテルのひとつ。7年前に見たときとほとんど同じ。値段は倍くらいになっていた。 |
 |
 |
次回用のケータイを仕入れた。話ができればいいので、一番安いのと思ったのだが、結局、店員の勧めでサムソンになった。699ペソ(約1700円)。 |
いやー暑い。部屋の中で、32度、60%。肌はしっとりと濡れていて、扇風機の風が心地良い。昼食はナポリタン。野菜はこちらのものだが、パスタとケチャップは日本製。まあ、そこそこいける。 |
 |
 |
2年ほど前にプロジェクターを持って来た。天井に取り付けて壁面に映す。見えるようになると、見るものがない。プロジェクターは日本に持ち帰り、まがいタペストリーを付けたところ。 |
先日のアヤラでこんなものを見つけた.。LED電球の値段。この5Wは150ペソ(360円)。3Wが120ペソ、7Wが180ペソ。今までのLED電球、というか、今でも他のメーカーのものの半額以下である。 |
 |
 |
このゲートは1mほど引っ込む。取り外して取り付けて終わるかと思ったら、入らないので支えているところ。蝶番を付け直して、なんとか収めたと思ったら、道路の傾斜で開かない。ダメだこりゃ。 |
暑いセブの街から涼しいセブンイレブンに入ってソフトクリーム、お勧め。ちなみに、こんなに空いていることは滅多になく、客が5人も10人もレジ待ちしていて、ぶち切れることも多いので、ご留意あれ。 |
 |
 |