TOP

cebu45 2013/4-5

概要
4 2 成田~セブ
滞在日数:42日
4/2-9:E
5
14 セブ~成田

セブパシでの初セブ。成田ではPALがAカウンター、セブパシはR。まるっきし反対側。20分早いマニラ便のチェックインもやっていて、そちらは100人くらい並んでいたが、セブ便は、せいぜい2,30人。 ホーリーウィークにあたり、本日はどこも休み。夕方になって道路に車がいなくなったので変だなあと見ていると、聖金曜日、キリストが十字架にかけられた日とのこと。
アヤラに両替と食料品の仕入れに行った。2日間休んだ割には、いつもと同じような品揃え、特に新鮮という感じもしないし、古い訳でもない。ただし、その2日の休みのせいか客はちょと多い。 SMでジーン、ジェンと待合せ。いつものジョリビーではなくKFCのリクエスト。朝食をたっぷり食って、まだお腹が空いてない。KFCでフライドチキンかと言うとさにあらず、2人ともスパゲティ。
EGAOに行く。テスには5年ぶりくらいで大きくなったとの印象だが、ジーンの方は覚えているはずもない。ただし、言葉が通じるせいか、ご機嫌ではしゃいでいた。 マング・イナサル。イロイロから始まったチキン主体のファーストフード店。リーズナブルで結構いける。1人100から200ペソなので利用客は地元の人が多く、観光客はあまり見ない。
カシさんが来て、昼食は韓陽苑、夕食は神楽。最近は外食そのものが少ない中、両方とも1年ぶりくらいかも知れない。カシさん、里帰りの雰囲気の中で、いろんな人とおひさしぶり。 6時のフライトだが、慣れないこともあって、ペンションを3時出発。真夜中なので20分ほどで空港に着く。と言うか、3時に流しのタクシーがいて、20分で空港に着き、料金は500円。
ちょうど前日にバリクバヤンの箱が届いていた。2人分の荷物とスーパーバリューボックス1個。緊急避難でダンボール箱に移動したりしたものを戻したり、不要品を処分し、荷物を全体的に整理整頓。 SIさんは私がセブに来た次の日帰国。ヨシさんは次の次の日マニラに向けて出発した。9日にEが帰って、本日早朝カシさん、明日はSさん。カシさん以外は行ったり来たりしている。
セブでの定番料理になっているゴーヤチャンプル。味付けもそこそこにわかってきて、お好みの味になる。ゴーヤも豚もそこそこの値段だし、肉も野菜も取れる手軽な料理なのである。 昔なつかしライライ軒にはもう7.8年行ってない。初めてセブに来た頃には、なんとか日本食を食べられる近くの店だったのでよく行ったものだ。さて、このテリヤキ・ボーイ、オーナーもコックもフィリピン人らしい。
セブと日光を行ったり来たり、10年に入った。写真はアヤラ新館の玄関付近。この入口を利用する人が少ないこと、高級ブランド品店が多いこと、などから閑散としていることが多い。 マンダウエのJセンターに移動した入国管理事務所に行ってきた。10時ちょっとには着いたのだが、既に2,30人はいた。入口脇の事前受付のようなところで用紙をもらい、記入して、1階のコダックで写真を撮る。
ミガの焼肉もいつものとおりで、キムチ絶好調。サニーレタスにくるんで食べる肉なので、結構食も進んでしまう。ちょっと残念だったのは、スチールの箸しかなかったこと。 パークモールへ行くと、なぜか黒山の人だかり。ギャラリー全体がペットショップのようになっており、大型インコと大蛇(5mくらい)が1枚100ペソの写真コーナーになっていた。
このところめっきり夏。体調は良くもなく、悪くもなく、変な時間に寝てしまうので、早い昼寝などしてしまうと1日がぐったりする。そしてまた、夜は寝つきが悪くなる。さて、久しぶりにパソコンの修理。 日付が変わったあたり、4月の豪雨は珍しいなと写真を撮った。暗くて分かり難いが、道路中央部を残して両側が川になり、おびただしいゴミが流れていた。
鍵の話。数字が見づらくて合わせ難くなったので分解してみた。バッグの内側から木ネジ2本で外せた。構造は写真のとおり。開錠状態。数字は裏側だが、取り外してペンキを塗ったら、多少見やすくなった。 3年前に来たときより建物が増えて緑がほとんど姿を消してしまった。それに、泳ぐとなると、躊躇しないですむほどきれいではない。タクシーがいないので、ジプニーでSMコンソラシオンまで15分。
アヤラの両替に列が出来ていた。一番目立つ通路にある両替所で、レートは最低で観光客御用達。ルスタンス脇とか3階テラスより1万円で50ペソくらい違う。本日3645ペソ。5400ペソの時代から3割ダウン。 ドリアンはダバオでは9月頃がシーズンだそうで、その時期には1個50ペソくらいとのこと。セブのものはほとんどがダバオ周辺からのものらしく、ダバオよりは3割から5割アップ。
簡易ベッドを買った。ビジネスツインという感じで、どんな客にも対応できそう。セブパシで安いチケットを仕入れても、こちらの一流ホテルに泊まってしまえば元の木阿弥。 昼はOさんとNONK鉄板焼き。夜はSさん絡みの女性6人組にヨシさんと私の8人でMIGA。わいわいがやがやとサムギョプサル。こちらはちょっと庶民的で懐にやさしい。
STC(サウス・タウン・センター)が出来た。これで大丈夫かと思うほど人はまばらだが、それは開店当初のJ-センターも同じようなもの。ミングラニリアまで行って、学費の支払い。 セブ直行便就航の情報と同時くらいに仕入れたチケットで往復約3万円とあまり安くない。その後に出てきた激安は、往復約1万円とバニラもスプリングもぶっ飛ぶ値段。

 TOP