月 | 日 | 概要 | ![]() |
1 | 9 | 成田〜セブ | |
滞在日数:43日 1/12-13:トビゴン 1/27-2/4:チェンマイ |
|||
2 | |||
21 | セブ〜成田 |
空港そのものが小さいせいもあるが、チンタラチンタラと改装している。マニラの550ペソより高い750ペソの空港施設使用料を取っているが、まずは金を取って、貯まったら仕事をするという感じ。 | ここはいまだジプニーという強力な交通手段が幅を利かせていて、どこでも乗せる、どこでも降りられる。つまり、しょっちゅう止まる。これで渋滞がおきない訳がない。 | |
![]() |
![]() |
|
連絡の取れた先生がセブから2時間ほどのトビゴンというところにいるのがわかり、さっそく行ってみた。バンでお出迎え、家は地震の爪痕が残っているが、かなりの豪邸で、彼女の部屋を見せてもらった。 | フィリピンではよくあることだが、ある1軒の家があると、そのまわりは親兄弟などが住んでいたりする。でもって、ここも同様に、住んでいるのは2人だが、食事時にはいっぱい集まってくる。 | |
![]() |
![]() |
|
シゲさん、ヨシさんが昨日セブに来た。アヤラで会おうということになり、少し時間をずらしておいたのだが、10時に行ってみると皆一緒。ミヤさんも来てマクドでコーヒー。 | 液晶テレビでも買おうと出かけたのだが、不発だった。店員に、このあたりで一番大きい店はと聞くと、Jセンターだというので行ってみたが、ここもなし。東横インもうすぐオープンの文字が見えた。 | |
![]() |
||
昨日液晶テレビを探してあちこち歩いてしまったが、電話のプリペイドカードもないし、SMで確認しようとちょっと行ってみた。写真を撮っていいかと聞くとダメと言いながら笑顔でポーズ、やっぱフィリピン人。 | 譲り合いの精神などかけらもない交通マナーと相俟って、渋滞を作り出している。さっさと引き上げて、部屋で昼食。本日はスパゲティにクリームシチューをのせるというスープスパゲティ。なかなかいける。 | |
![]() |
![]() |
|
明日から両陛下がフィリピンご訪問とのことだが、私は明後日からタイ国訪問となる。そこで悩んでいるのが、LUMIXがいいか、SJCAMがいいか。小さくて軽い方に軍配が上がりそう。 | アヤラのダイソー。テナント料が高いこともあろう、88ペソスタートで188ペソ、それ以上もある。日本なら108円のものが、ここでは220円だから、ここ2、3回、顔を出すだけで、買ってない。 | |
![]() |
![]() |
|
セブパシからテックスが来た。フライトが1時から4時に変更。それじゃバンコック便に乗れない。とにもかくにも空港へ行こうと8時過ぎに出発。写真はマニラのスカイ・ビュー・ラウンジ。 | 今回はマニラとバンコックでラウンジが使えたことがちょっと救いだった。その最後のフライト、バンコクーチェンマイ、逆LCCバンコク航空で出た機内食。久しぶりなので写真を撮った。 | |
![]() |
![]() |
|
オギさんと3人で、2年ほど前にも行ったベトナム料理屋で夕食。タイ料理に生野菜は付き物だが、ベトナム料理でも同じ。生春巻きに焼きちくわのようなもの、野菜、特製ソースを付けて食べる。 | プアノン・プレイス。いつものチャイ・マンションが満室で、前回はチェンマイ・ロッジを使ったのだが、1年ほど前にできたホテル。いわゆるタイ風アパートでスタッフが対応するのは8時から5時。 | |
![]() |
![]() |
|
このBIG−Cというスーパーにも2、3度来ている。一度付いたビアガールは他の客は取らないという暗黙のルールがあり、同じビール会社であっても、いない場合を除き、別の子が来ることはないとのこと。 | セントラル・フェスティバル・モールに行ってきた。ダイソーもあったが明後日には出国するので、フードコートで食事のみ。本日の昼はみそラーメン、この2、3日で中華、ベトナム、タイ料理、どこも旨かった。 | |
![]() |
![]() |
|
オギさんの友達の友達が始めたという店。タイ語表記のない、ちょい洒落た店。街全体が木彫りとか木工細工を売っている物産展街になっており、外国人観光客向けなのだろう。 | 地人で満員の格安焼き鳥店で昼食を食べ、その後、外国人御用達のアナンタラホテルでカプチーノ。これで200バーツとスターバックスの倍の値段と言えば、雰囲気がわかるだろうか。 | |
![]() |
![]() |
|
帰国便も、まずは1時間遅れ、30分変更、1時間変更、ゲート変更と3度のメールが着た。ラウンジで食べ、機内食も出て、バンコクのラウンジではシャワーを浴び、夜食のサンドイッチを仕入れる程度になった。 | 何しようかと思いつつ、やはりラーメン。ちょい高級のラ王、正麺、頂あたりに、野菜炒めなぞ乗せると、セブのラーメン屋となら結構勝負になる。つまり、タクシー代と時間とストレスの節約。 | |
![]() |
![]() |
|
アヤラの屋上。シゲさんとしばらく話をした後、新館屋上公園の写真を撮った。考える人、うなだれる人、悩む人、考えない人。この設計に携わった人は、考え、悩んだのだろう。 | 久しぶりにトシさんが来て、パロ・エベルという焼きマグロの店に行った。300g超のマグロが200ペソ。食べきれないので半分お持ち帰りで夕食にした。観光客を目にすることは、ほとんどない。 | |
![]() |
![]() |
|
カントリーモールに行ってきた。以前にも増してローカル色が強くなっている。デパートの方には、最新ではないものの安いものがあったり、まあ、バニラッドのコロンという感じ。 | ガレリアでそこそこのコーヒーショップはコーヒー・ビーンだけらしい。これが店の端、ガラス越しに外の見える特等席は空いてない。コーヒー110ペソ、スタバより上で、客は少ない。 | |
![]() |
![]() |
|
ジーンとジェン。小学4年生だが、かなり英語は達者で、コールド・スパゲティ食べたいとのこと。え、何それと思ったが、茶色のやつと言うので、蕎麦。さすがにわさびは使わない。 | プライオリティパスが使えるラウンジが出来たので行ってみた。写真のとおり、設備はまあまあだが、4時にオープンしたのはドアだけ。食事は10分待てとのこと。コーヒーは注文してからさらに10分かかった。 | |
![]() |
![]() |