月 | 日 | 概要 | ![]() |
9 | 1 | 成田〜セブ | |
滞在日数:28日 9/1-8:E 9/18.19:ママ・マリア、コスタベラ |
|||
9 | |||
29 | セブ〜成田 |
セブパシで窓に張り付いていたバッタ。セブに着いてから何バッタだろうと調べ始まったら、ネットが遅いこそ遅いこと。少なくともネットが順調でないことを思い出した。 | 車で10分くらいのところにある街中のプール。せっかくセブにいながら、なんでと思う。無料の素晴らしいビーチがいくらでもあるのだが、1拍以上を覚悟せねばならない。 |
![]() |
|
久しぶりのスケート。もちろん日本でやったのはうん十年前、SMシティにも当初はあったようだが、不入りですぐに閉鎖になったそうだ。そりゃー、これだけ暑い国でアイススケートをやれば維持費は高い。 | 昨晩はまとまった雨が降った。ぐっと気温が下がるのでしのぎやすい。皆寒そうな恰好をするが、それでも26度ほどはある。今日はテスの店と7Dにドライマンゴウを買いに行った。 |
![]() |
![]() |
韓陽苑。ちょっとあっさりめのランチ、食い過ぎにはちょうどいい。以前は日本人のみだったが、フィリピン人客が多かったように思う。 | ロビンソンガレリアのコーヒー・ビーンズ。最安値のオーダーが115ペソとスターバックスより高いので、窓際にポツリポツリと客がいるのが普通。ウエイトレス達と記念撮影。 |
![]() |
![]() |
一日中シトシトと梅雨みたい。埃はたたないが、道路は泥だらけ。セブンイレブンに行っただけでもサンダルを水洗いしなくてはならない。とりあえず、E帰国。この2、3日は荷物片づけになる。 | 左からスイート・アン、アップル、シーラ、ジェンシー。スイート・アンが本名か聞いたら、ミドル、ファミリーとさらに長い名前、覚えていない。サン・カルロス少なくとも学費は最高レベルの大学。他はUC。 |
![]() |
![]() |
梧空で食事の後、オフロードカフェでコーヒータイム。グレースともう1人いたのだが、ちょうどトイレに行ったところ。 | 私の部屋のすぐ前のテナントのオーバーハング部分に真新しいべニアが見える。これを張るための垂木を入れるのに1日。べニアを張るのに1日。なにせ、釘箱から適当な釘を探し、叩いて伸ばしてから使う。 |
![]() |
![]() |
お気に入りガレリアで買い物の後、スターバックスの写真を撮って帰ってきた。なにせ、往復のタクシー代ほどになるコーヒーより家で自分で淹れた方がいい。あー、楽しいかなセブライフ。 | シマラのママ・マリア教会。9年前は山にあるきれいな教会だったが、どんどん大きくなっている。先日の学生繋がりで、行かないかとのこと。カラっと晴れ上がった空を見てお誘いに乗ることにした。 |
![]() |
![]() |
次の日はコスタベラ・トロピカル・ビーチ・リゾート。シマラの教会は3時間ほどかかるが、こちらは1時間。ただし、入場料は向こうがただなのに、こちらは千ペソ。 | パークモールに行ってきた。特に変わりはないが、ここも客は減っているように思う。ダンキンドーナツでコーヒーセット55ペソ。すると突然声がかかり、おーローズじゃないか、となった。 |
![]() |
![]() |
セブの水は硬水。1年もすると濃いブラウンのタイルが白くなる。スクレパーでこそぐと白いドロドロが取れる。ただ、傷付くような気がしてモリアティック・アシドつまり塩酸の出番。サンポールの倍以上の濃度。 | こちらの誕生日パーティーは、日本のに比べれば数段レベルが高い。人数、経費ともに10倍を超えるのではないだろうか。ただし、お金持ちに限る。貧乏人はケーキすら買えない。 |
![]() |
![]() |
こちらでは有名らしいドーナッツの店。それほど旨いのかな程度には思っていたが、昼時にさほどに込んでないので、先日のダンキンと同様ドーナツ&コーヒーにしようと思った。 | SMからお持ち帰りで食べたのだが、1時間もすると、白いヌードルがどうのこうのとの話になり、どうやら、うどんのこと。そうね、さっぱりしたもの食べたいね、となった。 |
![]() |
![]() |
トシさんに誘われて、いつものマグロ焼きの店に行った。トシさんのチップの出し方は一流。たぶん20ペソくらい、ニコっとしながら日本語で「ありがとう」。 | 10年前、私の先生だったマリベスに付きまとっていたロデリック。歳も下、背も低かったように思う。今は結婚して子供もいる。今日は出国審査係官である。ブースの中から私を見つけて笑顔で挨拶。 |
![]() |
![]() |