TOP

cebu45 2013/4-5

概要
7 10 成田〜セブ
滞在日数:23日
8
2
セブ〜成田

6月に大統領を呼んでオープンセレモニーをやってしまったせいか、無理やりオープンさせた感じがしないでもない第2ターミナル。少なくともゲート外は半分工事中。写真は入国審査を終えて税関に向かうあたり。 セブに来ると恒例の食事会、いつもの店、いつものコーヒーショップ、となるところ、なんとなく、それも芸がないなと、マンゴーのコーヒービーンにした。
Eモールも出来た頃にはハイカラモールだったが、今や老舗。そこのディムサム。10年前にはよく行ってたが、最近行かない。それにしても、すごい人出だ。ぶつからずには歩けないほど人がいる。 自炊も、料理して食って、片付け。ショッピング・エクササイズよりは少ないない運動量。今日は断捨離エクササイズ。いらないものが上の棚に入っていることが多く、椅子に上ったり下りたり。
SMでスターバックスなんて3年ぶり、いや、もっと昔かも知れない。この前の日曜日にとんでもなく込んでいたSMも今日は普通。ジョリビーはともかく、KFCやフレンチベーカーに客の姿はない。 海そのものがダメ。マクタンは下水の整備されていない人口過密地帯。ボラカイ同様、いつ閉鎖されてもおかしくない。半日以上かけて、人のいないところへ行く他ない。
台湾しゃぶしゃぶ。前回来たのは3年くらい前。相変わらずの繁盛ぶりで満席。1人3、400ペソと値段的にはグリルレストランと同じくらい、したがって繁盛する。セットメニュー2人前+2品を注文。 訳が出来上がったというので取りに行き、気になっていたle-Gabで軽昼食。カプチーノ&ホットサンド。10人も入れば満杯な店。カプチーノ110、サンドイッチ120ペソ。
翻パークモールの北側に隣接して、ライブバンドの入りそうな店もあり、夜型らしい。ラーメン秋田もここにあるが12時からの営業。パークモール、ダイソーは品揃えがますます充実している。 体調不良で今回初めてで最後のジーンとジェン。ジーンとガレリアに行ってきた。とりあえずスターバックス。金持ちのクラスメイトがいるのだろう、コーヒーが飲みたい訳でなく、単なるポーズのスターバックス。
セブ空港の韓国系航空会社に務めているジャー。よく聞くと、まだ研修中とのこと。こちらの大学は研修と称してただ働きさせることが多く、そのまま就職につながることは少ない。 出発階は初めて、実に立派である。南国リゾート、セブの名に恥じず、帰国する際、すごい所に来てたのだと勘違いするくらい立派である。惜しむらくは、オープン間もないのに豪華タイルがボロボロ。

 TOP