TOP

cebu45 2013/4-5

概要
10 3 成田〜セブ
滞在日数:10日
10
12 セブ〜成田

コロナ明け、セブパシが飛び始めて半年になるが、マロニエが半分ほどしか出ていない。乗車率から見ると、復旧は相当後になるだろう。朝のセブパシが朝陽に照らされていた。 さっそくアヤラのジョリビー。ジョリビーにさえ行っていれば満足みたいなので、それはそれ、有難い感じがする。それになにより、以前より鯵が良くなった感じがする。
でもって、こちらはマクド。マクドもKFCもジョリビーも基本は同じ。味もさほど違わない。かなりしょっぱめのフライドチキンにご飯。ご飯がないとメシにならないフィリピン人の定番。 ケイキンデパートのあるパークモール。その2階の怪しいブランドものの店。まちがいなくグッチとかディオールなのだが、千円〜2千円のコピー品。コピー品として売ってるので問題ない。
マクタンのパシフィック・セブ・リゾート。ランチ付き1人4000円は安くはないが、ランチのレベル、込み具合を考えると、まずますな感じがする。豪華に過ごしたければ倍以上必要。 マンダウエの呑ん気本店でテスとランチ。1人1500円はジョリビーの3倍ほどになる。とは言え、まともな日本料理。韓国人でごった返していて、夕飯は予約必須。
ロビンソン・ガレリア。SM、アヤラ、パークモールなどなど。モール巡りの毎日。一応、ビーチリゾートも行ったし、モールで涼んで、買い物して、家に戻って休む。そんなセブ生活。 こちらはSMシーサイド。なにせ、セブで一番でかいモールで、歩き回ると疲れる。涼んで、買い物、ランチにウォーキング。ついでにスケートをやってきた。久しぶりで転倒の恐怖感。
アヤラ4階のセブで一番空いているスタバの近くで昼食。幸がダメになって、新規の店に入る。まあ、そこそこ。ここでは、店の方からシニアですよねと確認があり、多少値引きしてくれた。 帰りのセブパシも、そこそこの客の入り。2人ともに3人席独占などと言うのは無理な話。それでも、4時間ほどのフライト。深夜便を望ましいとは思内が、他に選択肢がない。ともあれ、無事帰国。

 TOP