TOP

cebu45 2013/4-5

概要
11 14 成田〜セブ
滞在日数:28日
12
12 セブ〜成田

ベッドが2台出ているのは、私としては変則。ジーンの就職活動などなどで入りびたりになっており、止むを得ない配置。早く正常な形に戻したいのだが、なかなか予定どおりにはいかない。 セブに来ている楽しみのひとつが果物。まだまだいろんな果物がある。ドリアンもセブでは高級品なので、なかなか買えない。それに外せないのがバナナ。日本に来ているフィリピンバナナとは別物。
チキンさえ食っていれば贅沢なセブにあって、魚は、ローカル屋台みたいなところにはあるが、小さめの安いヤツが多い。ここは、いつものマグロ焼きの店。常連さんでないと、いいものが出てこない。 ダイソーが日本品質の高級店になってきて、最近できたMR.DIYへ行くことが多くなった。100均ではなく、安いもの、高級品、それぞれが揃っている。同じものがあれば、ダイソーの半値。
アレクシスとジーンがビリヤードに嵌っていて、誘われた。もちろん、ローカルビリヤードの3倍にもなる値段のSMだからこそ。9ボールはやったことないし、ボーリングがやかましくて集中できない。 そのSMで、前回には開店してなかった丸亀。かけうどん95ペソ。海老天90ペソ。かけうどんに、サービスの揚げ玉がいい。缶コーラも90ペソ。サービスの水でいい。
Sさんに呼ばれてキャッスルピークホテルに行く。私の隣に、このホテルのオーナーがいる。一般的なフィリピン人には見られない気遣いを感じつつ、経済は中国人で正解。 水道水はかなりの硬水。水の流れを圧力差で検知しているが、カルキが固まり、動きが鈍くなり、とうとうスイッチが入らなくなった。分解し、塩酸でカルキを溶かして動きを良くしたところ。
帰国間際になって到着した姫路のSさん。これまた4年ぶり、5年ぶり。直行便が出てないので、マニラ経由で来て、5日ほどの滞在。セブに来るのを自分の気力の尺度にしている、のかも知れない。 深夜便で成田へ到着し、定番の吉野家で朝定食。ご飯を食べ、納豆を食べ、サラダをつまむ。ちょっと見ずらいが味噌汁に舌鼓。いや〜、日本はいいなあ。

 TOP